2013年11月17日日曜日

平成25年11月17日中山道守山宿歴史文化保存会の皆さんが来られました。

今年9月中頃、「中山道守山宿歴史文化保存会」の川端様 から突然の電話があり「うちの宿場に寄られた人から 垂井一里塚の所で酒盛りをしている人たちがいた」と聞かれるなどその人たちから色々私たちの活動ことを聞かれたようで垂井町の観光協会に連絡先を問い合わせをされて電話をかけてこられました。川端様から 11月位にそちらの方へこちらの保存会のメンバーで研修旅行を計画したいので時間を作ってもらえませんか」との事で

一里塚愛好会として初めての交流会を体験することが、出来ました。

予定時間よりも早く到着されて 早速垂井一里塚の元へ

一里塚の前で垂井一里塚愛好会(以下愛好会) 西村会長から垂井一里塚について説明に聞き入る「中山道守山宿歴史文化保存会」(以下保存会)の皆さん。
 総勢18名の方がお見えになり
保存会の方だけと思ったら
守山市都市活性化局 局長 松永様
守山市都市再生課 課長 飯島様
守山市都市再生課 主任 田中様
今宿自治会長  石川様
今宿自治会顧問 市会議員 新野様
同じく自治会から 十念様、島田様、家原様
と町内、市の方々まで来られて
びっくりしました。
 一里塚東にある「日守お茶所」も見学され
弘法大師やここに建てられたいわれなど愛好会会員に話を聞かれていました。
 丁度お茶所では、野菜朝市を開いていましたのでどれも一袋50円にびっくりされる方も見えました。
 場所を日守コミュニティーセンターに移り、岐阜県内の一里塚写真や愛好会会員による手作り小物を見ていただき関心されていました。
場所を奥に移し
保存会の方々と愛好会のメンバーで懇談会の始まりです。
初めに保存会川端会長よりお礼のお言葉を頂き(こちらこそこんな良い機会を作って頂きありがとうございました)続けて保存会の経歴をお話しされました。昭和63年に設立されてかれこれ25年も活動されてこられたと聞き私たち愛好会はまだ2年半まだまだだなと。
川端会長の説明に私も聞き入って今年の4月に訪れた今宿一里塚を載せたGoogleマップを出してしまいました。
 食事は、保存会会員と愛好会会員との楽しい話の花が咲いたようでした。
右が、保存会 川端会長
左が、愛好会 西村会長
です。
話が、弾んでいます。
私たち愛好会も是非今度は守山の方へお邪魔したいと思いますのでよろしくお願いします。






 最後に一里塚の前で
       記念写真です。

保存会の皆さん、守山市の方、今宿自治会の皆さん、垂井一里塚へおいで下さって本当にありがとうございました。また会える日を楽しみにしています。それまで健康で元気にいましょう。








*** おまけですが、記念写真の顔が、余りにも堅かったので ***
 次にお会いするときも またこんな笑顔でお会いしましょう。

2013年11月3日日曜日

「ふれあい垂井ピア」今年もバッチリ

11月2・3日と好天に恵まれ今年も垂井ピアは大盛況でした。
会員も2回目の参加ともなれば落ち着いた対応でお客様に接することが出来ました。



ブースの準備も出来ました。
お客様のご来店を待っています。

「中山道 垂井町 界隈 今昔」のパネルは
今年も人気です。

「岐阜県 中仙道 一里塚写真」は、私たちが県内の33ヶ所の一里塚を訪れてカメラに収めた写真です。みなさんじっくり見られています。

「いちりくん」と会員記念写真撮りまーす。

今年は。「いちりくん」が、とうとうお目見えです。
少し、しわがあるけど気にしないで・・・。

女の子たちも「いちりくん」と記念写真を
ハイ!ピース。

今年の大物歌手は、新沼謙治さんです。
ぎふチャンラジオ公開生放送されました。

今年も「いちりくん」シール釣りやりました。
子供たちに人気です。

(哀愁)垂井一里塚を熱唱して頂きました。


関ヶ原鉄砲隊ブースでは、大将が凛々しい甲冑姿でいました


今日のイベントでは、大筒の発砲が見られます

迫力ありますね

自ブースでは、子供たちが、「いちりくん」シール釣りをしています。


鉄砲隊の大将カッコいいですね。

播磨国盗り列伝の黒子さんがブースに来てくれました。
黒子さん一言もしゃべらないんです。
控えめなお姿さすがです。
私もご挨拶。
どうぞよろしくお願いします。
「羽柴藤吉郎秀吉」様と「長壁姫」様もお見えになり「いちりくん」と一緒に記念撮影でーす。
「秀吉」様、「いちりくん」がお気に入りの様でした。
黒子さん顔出ししちゃいました。
なーんだ。うちの会員とお知り合いの方でした。
鉄砲隊の大将もきて何やらよからぬ企てか?














二日間に渡る「ふれあい垂井ピア 2013」もそろそろ終わりです。
今年も大勢の方が、私たちのブースに訪れていただき本当にありがとうございました。
来年は、何か新しいことを企画して挑みたいと計画しています。来年もお楽しみにしてて下さい。




最後は、恒例の餅まきでエンディングです。















では、また来年を楽しみに