2013年3月24日日曜日

平成25年3月24日相川鯉のぼり

垂井町に流れる「相川」の「水辺公園」では、毎年「鯉のぼり一斉遊泳」を行っています。
今日は、その様子をちょっと見に行ってきました。


天気も良かったので親子連れなど水辺公園を散策する人たちが見られました。
桜は、まだツボミで膨らみ始めている感じがします。

御幸橋に近いほうに「ようこそ垂井一里塚へ」の吹き流しが、遊泳していました。

















今年も「垂井一里塚祭り」を開催しますので皆さん是非お越しください。

                                       一里塚愛好会

2013年3月17日日曜日

平成25年3月16日(土)中山道ハイライトウォーク

中山道ハイライトウォークが、3月16・17日と開催され16日は赤坂宿から垂井宿を通って関ヶ原までウォーキングがありました。
垂井一里塚も、もちろんコースに入っていて訪れた方たちを接待させていただきました。
会員も久しぶりの大勢の来訪で説明に熱が入っていました。

ハイライトウォークのガイド位置マーカーが来ました。大イチョウに巻きつけて目立つようにしました。
一里塚資料も展示して準備万端です。

 ついでに4月21日(日)の一里塚祭りのチラシも貼り付けてみてもらいましょう。

 天気は上々
ウォーカーを待ちます。
 2時間ほど遅れて第一陣
 早速、会員の説明が進みます。
 続々歩いてこられます。

男性の方、女性の方ほぼ半々、みなさん記念写真を撮られます。














最後に 勅使川原 郁恵さんが、来られてみんなと記念撮影です。

2013年3月10日日曜日

平成25年3月10日 1年4ヶ月ぶりに一里塚を探訪

前回、平成23年11月5日に行った岐阜県内一里塚探訪旅行で唯一岐阜県内で訪れることができなかった馬籠峠一里塚。「信州木曽路中山道を歩く」とある小冊子には、「馬籠峠の一里塚は不明」と書かれていたため一旦はあきらめていたのですが、やはり現地へも行かずこのままではとモヤっとしていました。今回は、やはり現地に行って地元の方にお話を聞いてみたいと思い出かけました。メンバーは、愛好会の8人で馬籠峠一里塚から馬籠峠を越え下り谷(大妻籠)一里塚、妻籠を越えその先の上久保一里塚、金知屋一里塚、十二兼一里塚ここから戻り妻籠宿で昼食散策をするコースとしました。

前回は、8ヶ所の一里塚を回ることができましたが今回は距離的に遠い為、5か所を目標としました。







垂井町-日守-お茶所を予定通り出発し関ヶ原インターから名神高速に入り中央道を通って中津川インターで降り馬籠峠へ向かうコースです。途中名神高速で話に夢中になり小牧を過ぎ中央道に入り忘れるハプニングが!!名古屋インターでUターンし途中休憩を取りながらGo!ちょっとロス時間が後に影響が、出そうで??。と時間の心配をしながら走ります。途中馬籠宿でトイレ休憩を取りましたが、宿には寄るつもりはなかったのですが、まだ訪れていない会員のために少し寄る事にしました。予定外・・・。

<------------------------------------------------------------------------------->
馬籠集落
  
旅人宿 大丸屋と書かれた看板のあるお宅に
飛び込み一里塚のことを伺いました
するとご主人が、昔の家並びの地図を見せて
いただき一里塚のあった場所へ案内して
くれました。
 時間の心配をしながらも
馬籠峠集落の北側に到着です。
何度もGoogleMapで見た光景が目の前に


旅人宿(大丸屋)


 やくし橋から北を見て 西は、「鉄次郎」さんと「平蔵」さんの間に 東は、「平治」さんと「伊兵衛」さんの間にあったようです。









早速、その場所へ行きご主人が、説明をしてくださいました。

ここの家の間が、西塚のあった場所で
今は家が建っています。






東塚は、この奥に形跡が残っています。
ここがその様です。


馬籠峠一里塚を教えていただいたご主人のお宅は
「旅人宿」大丸屋の看板が掲げられています。
又この家は、 国の登録有形文化財に指定されていました。

有形文化財のお宅の前で
記念撮影をさせて頂きました。
 車を止めたすぐ上には、明治天皇が休まれた熊野神社がありました。



これから馬籠峠を越えて大妻籠へ向かいます。
大妻籠には下り谷一里塚が、あるので何とか見つけたいと思います。








<------------------------------------------------------------------------------->
 大妻籠に到着→
公衆トイレの前に車を止め
南へ上る方向へ探しに歩きます。
水車小屋への
山から流れる水がきれいでした









会員も
感激です
歩いてきた右側にあった「民宿 つたむらや」
さんに一里塚の場所を聞くことにしました。

下り谷(大妻籠)一里塚は、
この先の庚申塚の近くにある
ということなので
探しに向かいます。

大妻籠は、水が豊富で
空気がとてもおいしいところです 


しばらく歩くと大きな塚が
見えてきました



すぐ先に石碑が、立っていてこれが、庚申塚
でした。


庚申塚のすぐ前の家の方に一里塚のことを聞くと家の方の私道を通った川の向こうにあるとの事で私道を通らせてもらい見つけることができました。ここが下り谷または大妻籠一里塚跡です。もう塚は崩されて無いそうです


県道7号線へ戻り旧道への入り口には
手書きの案内板が旧道をわかりやすく
書かれていました









大妻籠を後にして次は上久保一里塚へ向かいます




<------------------------------------------------------------------------------->
 国道19号線を北へ上久保一里塚近くへに到着です。


どれ位先にあるかわかりませんが坂を上り向かいます。





この坂を上がった先に
すぐに一里塚が見えて
きました。こんなにすぐに
見つかるとは感激です。

東塚、西塚とも存在していました。






上久保一里塚 西塚






上久保一里塚 東塚

上久保一里塚 東塚
 西塚で記念撮影 


上久保の一里塚案内板に町内には、十二兼・金知屋・上久保・下り谷があると書かれています

では上久保の一里塚を後にして金知屋の一里塚へと向かいたいところですが。
時間が、かなり押しているため今回はあきらめて妻籠宿に向かい食事とします。




<------------------------------------------------------------------------------->
馬籠宿に到着しました。
入口です

小雨の降る中駐車場で傘をお借りして妻籠宿へ向かいます
至る所に案内図
入口案内から坂を上り宿場へ
宿場に到着
なかなか風情があります
脇本陣跡です
藤乙さんで食事を取ります
これで今回の一里塚探訪旅行はおしまいです。
中山道一里塚まだまだこれから現地確認に頑張っていきます。